林業就業支援講習は、
全国森林組合連合会が、厚生労働省から委託を受け、各都道府県において実施する就業前の講習会です。林業に関する知識の取得や体験を通じて林業への円滑な就職を支援します。
新潟県では、新潟県林業労働力確保支援センターが全国森林組合連合会から委託を受け実施しており、林業への就業を希望される方を対象に、林業基礎知識の講義、林業作業の体験、資格講習や施設見学などを行い、個別の就業相談も実施します。
講習の内容によって実践コース、体験コース、1日コースの3つのコースに分かれています。
新潟県では3コース全てを実施しています。
関連サイト、林業就業支援事業のご案内をご覧ください。
全国森林組合連合会では、厚生労働省の委託による「林業就業支援事業」、林野庁の補助による「『緑の雇用』新規就業者育成推進事業」を実施しています。